すっかり春の陽気・・・
満開の桜で、日々癒されています🎵
今回も引き続き、インスタグラムの
【沢山のいいね!をいただいた写真ランキング】です!
【第10位】
インドネシア / バリ島
【第9位】
エジプト / ギザ ピラミッド
【第8位】
エジプト / カイロ ハン・ハリーリ市場
【第7位】
スペイン / バルセロナ サグラダファミリア
【第6位】
ペルー / マチュピチュ
今年は、そろそろ海外旅行に行けるかな―と思案中❤
サーチャージ高と円安と海外の物価高が解消されれば、
すぐにでも日本脱出したい❗❗
《インスタ・いいね!ランキング④》につづく・・・
次回はいよいよ1位~5位✨✨✨
今回のテーマも、
インスタグラムの【沢山のいいね!を頂いた写真ランキング】の続きです★
また海外旅行に行けるようになるまで、過去の写真でお楽しみください!!
【第15位】
インドネシア / バリ島
【第14位】
ギリシャ / ミコノス島
【第13位】
スペイン / バルセロナ・カサバトリョ
【第12位】
イタリア / アルベロベッロ
【第11位】
中国 / 香港・ヴィクトリアハーバー
《インスタ・いいね!ランキング③》につづく・・・
かなり久しぶりの投稿になってしまいました・・・反省・・・💧
海外旅行に行くには、もう少し時間がかかりそうなので、またまた過去写真ですが、お許しを・・・
今回からのテーマは、インスタグラムにアップした写真の中から、
【沢山のいいね!を頂いた写真ランキング】です❗❗
個人のインスタグラムには、旅の写真のみをアップしています❤
是非そちらもご覧いただければ嬉しいです🎶
インスタアカウント : akane_bee
【第20位】
カステラーナ鍾乳洞 / イタリア・プーリア州
【第19位】
リオマッジョーレ / イタリア・チンクエテッレ
【第18位】
クラビ / タイ
【第17位】
パルテノン神殿 / ギリシャ・アテネ
【第16位】
マウイ島 / アメリカ・ハワイ
《インスタ・いいね!ランキング②》につづく・・・
今月も引き続き、過去写真≪特別編≫❗❗
ギリシャ正教会
『ギリシャ・サントリーニ島』
内部には多数のイコンが描かれていて、必見です。
ドーム屋根の中心部分には、キリスト像が描かれていいます✨
スルタンアフメット・ジャミィ 【ブルー・モスク】
『トルコ・イスタンブール』
世界で最も美しいモスクと評されている、
別名ブルー・モスク・・・
外観からは想像できないくらい、中は美しかった~♥
聖イジー教会
『チェコ・プラハ』
プラハ城内にあり、チェコの中でも最も美しいロマネスク建築の一つです🎵
聖墳墓教会
『イスラエル・エルサレム旧市街地』
《香油の石板》
十字架から降ろされたイエスの亡骸に、香油を塗った石板。
大勢の人がひざまづいて祈りをささげています。
教会の中にある、《キリストの墓》
中に入ることができますが、長蛇の列・列・列・・・
キリストが十字架にかけられた場所《ゴルゴダの丘》。
その場所にこの聖墳墓教会があり、キリスト教の方にとっては
世界で最も重要な巡礼地のひとつです。
次回、④につづく・・・予定・・・w
こんなに長い期間海外旅行に行けなくなるなんて、思ってもみなかった頃が懐かしい・・・💧
と言うことで、前回に引き続き過去の写真で、行った気分🎶
聖ヴィート大聖堂
『チェコ・プラハ』
チェコを代表する画家≪ミュシャ≫が描いたステンドグラスがあることで有名✨
サンタ・マリア・モンセラート修道院付属大聖堂
『スペイン・バルセロナ』
修道院には、≪黒いマリア像≫が祀られていることで有名✨
サン・ピエトロ寺院
『バチカン市国』
聖ジョージ教会
『ヨルダン・マダバ』
6世紀に製作された「残存する最も古い地図」と言われている【マダバ地図】が
教会の床のモザイクに残っています✨
次回、③に続く・・・・・
旅に出れない日々が続き、ブログをさぼっていましたが、
またちゃんと更新します💦
今回から新しいテーマ
【世界の教会・モスク・修道院 etc.】をご紹介✨
アヤソフィア大聖堂
『トルコ・イスタンブール』
シュテファン大聖堂
『オーストリア・ウィーン』
聖誕教会(降誕教会)
『パレスチナ・ベツレヘム』
サンタントニオ教会
『イタリア・アルベロベッロ』
ウスペンスキー寺院
『フィンランド・ヘルシンキ』
世界の教会 etc.② につづく・・・
引き続き、 【世界の路地】 編です😃
『エジプト・カイロ』
『ペルー・クスコ』
『韓国・ソウル』
『イタリア・マテーラ』
『ギリシャ・ミコノス島』
『トルコ・イスタンブール』
ひと口に《路地》と言っても、それぞれの国によって趣が異なり、
道行く人を、壁を、道を、その場所自体を見ることが楽しく、
ついつい写真に収めてしまいます♥♥♥
今回で【世界の路地】編は終了・・・
次回のランキングもお楽しみに~✨✨✨
前回に続き、【世界の路地】の第2段 🎶
『イタリア・チンクエテッレ』
『ペルー・マチュピチュ』
『中国・上海』
『クロアチア・ドブロブニク』
『スペイン・グラナダ』
『イタリア・アルベロベッロ』
世界の路地③につづく・・・
今回は、【世界の路地】をご紹介❗
世界遺産や有名な建物、もちろん自然も素晴らしいですが、
何でもない路地に心が惹かれます✨
『イスラエル・エルサレム』
『スペイン・ロンダ』
『イタリア・フィレンツェ』
『チェコ・プラハ』
『イタリア・ヴェネチア』
『スペイン・ミハス』
世界の路地編②につづく・・・
今回のランキングは、
【可愛い街ベスト8❗ (5つに絞れなかった・・・😃) 】
1位
イタリア 《チンクエテッレ》
海岸沿いに小さな5つの村が集まってできていて、
カラフルな家と海の青さの調和が絶景🎶
世界文化遺産にも登録されている場所です。
2位
チェコ 《プラハ》
おとぎの国みたいな建物で、街の全部が可愛い~♥
3位
イタリア 《アルベロベッロ》
とんがり帽子のような屋根の家が立ち並ぶ、可愛い街✨
歩いているだけでも、テンション上がります⤴⤴⤴
独特の景観は、世界遺産に登録されています‼
4位
クロアチア 《ドブロブニク》
アドリア海の青にオレンジの屋根。
城壁に囲まれた旧市街地は、本当に絶景・・・
こちらも世界遺産に登録されています🎵
5位
ギリシャ 《ミコノス島》
エーゲ海に浮かぶ島・・・
白い壁、青い海、青い空・・・街の全てが可愛い~
6位
イタリア 《ポジターノ》
アマルフィ海岸にあるリゾート地で、
山の斜面に沿って建つカラフルな建物、立ち並ぶショップ、カラフルなパラソル・・・
どれをとっても可愛い💕
7位
スペイン 《ミハス》
南部のアンダルシアにある小さな街。
『アンダルシアの白い宝石』と言われ、
白壁にカラフルな花々が飾られた、とっても可愛い街~
8位
ギリシャ 《サントリーニ》
エーゲ海に浮かぶ島で、ドーム型の青い屋根と白い壁が美しい街✨✨✨
北部にある街イアから見る夕日は、【世界一美しい夕日】と言われています☆
他にも可愛い街がいっぱいあって、選ぶのが難しかった〰💦
8つに絞るのが精一杯でした・・・
(そして、気付けば全部ヨーロッパ・・・😃笑)
次回は、何のランキングにしようか・・・🎶🎶🎶
当分の間、大好きな旅行もお預けなので、
今まで旅した場所 《記憶が正しければ、たぶん27カ国約100都市》 を思い出し、
勝手にランキングで振り返ってみようと思います😃🎵
今回は、【見た瞬間鳥肌がたった風景ベスト5!】
1位
オーロラ 《フィンランド》
写真の画像は悪いですが、目の奥に焼きついたあの素晴らしさは、
言葉では言い表せない感動・・・✨✨✨
2位
ペトラ遺跡《ヨルダン》
シークと言われる岩の間から見えてきた時の衝撃は、本当に鳥肌❗❗
3位
マチュピチュ《ペルー》
改めて説明しなくても分かって頂けると思いますが、
未だ謎だらけのこの空中都市は、凄いと言う言葉しか出てこない場所。
4位
カッパドキア《トルコ》
自然が作り上げた奇岩群は圧巻で、
そこに無数に上がっている気球・・・壮大な景色・・・
5位
サグラダファミリア《スペイン》
みなさんご存知の教会・・・ベタかも知れませんが、
地下鉄の出口から地上に出て、目の前にドーンと現れたこの姿を見た瞬間、鳥肌〰〰です❗
過去の写真を改めて見返し、とても懐かしかった~❤
どの国も、どの場所も素晴らしいので、選ぶのが難しい・・・・・・・・・・
まだまだ沢山あるので、次回はまた違うランキングでご紹介します🎶🎶🎶
ルクソールから電車で約3時間・・・次の地【アスワン】に到着!
アスワンから更に砂漠の中を車で約3時間…
1番見たかった、『アブ・シンベル大神殿』
ラムセスⅡ世が造った、砂岩神殿。
この壮大さに圧倒される!!
言葉では言い表せないくらい素晴らしく、神秘的で幻想的な場所でした。
大神殿の最奥には、4人の神像が祀られていて、
年に2回、朝日に照らされるように設計されていて、
本当に、古代エジプト人の技術の素晴らしさに驚きます!
大神殿のすぐ近くにある『アブ・シンベル小神殿』
ラムセスⅡ世が王妃ネフェルタリのために造ったといわれている神殿。
往復約6時間❗❗
絶対行くべき❗の世界遺産です✨
アブ・シンベルからアスワンに戻り、次は『イシス神殿(フィラエ神殿)』
ナイル川に浮かぶ小さな島にあり、船でしか行けない場所です。
良い人・親切な人・悪い人・しつこい人・ずるい人・面白い人・・・沢山の人に出会い、
素晴らしい所を沢山見て、
美味しい物を沢山食べた、
カオスな国、エジプトの旅でした🎵
今、世界中で戦っているコロナウィルス・・・
早く終息し、人々が普通の生活に戻り、
そしてまた楽しく旅ができるようになる日が来ることを願って・・・
次の地 【ルクソール】には、
カイロから夜行列車に乗って、約10時間の移動…💦
1番の目的は、皆さんも名前は聞いたことがあるかも…の、 『王家の谷』 ❗
王のお墓が沢山発掘された場所で、どのお墓も壁画が素晴らしく、3000年以上も前の色がそのまま残っていることが不思議…。
ツタンカーメンの墓は、また格別…。
次の目的は『カルナック神殿』
沢山のスフィンクスが並ぶ参道、巨大な円柱やレリーフやオベリスク…と、全てに圧倒される。
つづいて 『ルクソール神殿』
『ハトシェプスト女王葬祭殿』
エジプト初の女王といわれるハトシェプスト女王の造った建造物。
周りに何もない岩山の中に造られた祭殿。
これ以外でも、かなり沢山の神殿やお墓を見たため、どこがどこだったか、記憶が曖昧になってしまった…
あっと言う間のルクソール。
宿泊することも無く、この後約3時間の電車移動で、
次の地【アスワン】へ~
お正月休み③へ続く…
今年お正月は、【エジプト】で迎えました✨✨✨
初のアフリカ大陸です!!
ここ何年かの旅は、『生きてる間に、1度はこの目で見てみたい!!』を実行しており、
今回はエジプトに決めました~
エジプトと言えば、ギザにある 《ピラミッド&スフィンクス》
ラクダに乗ったエジプシャン・・・
雰囲気があって良かったのですが、この後チップを要求されると言う、
エジプトあるあるです・・・💦
(大阪人の私、もちろん払いませんでしたが・・・笑)
ピラミッドが一望できた、泊ったホテルのテラス🎵
夜になると、ナイトショーが行われます。
ライトアップされて幻想的だったけど、
カイロ市内にある《ハン・ハリーリ市場》
色々な物が売っていて、とても賑わっているこの市場、楽しかった~❤
カイロで絶対行きたかった《エジプト考古学博物館》
ツタンカーメンの黄金のマスクで有名ですが、
その他、沢山の秘宝やミイラや像が展示されていて、見ごたえありでした。
ツタンカーメンのマスクが展示されているコーナーは、
撮影禁止!!
街の中は・・・
ほとんどルールを守らない大量な車と・・・
高速道路でも平気で横断する人々と・・・
親切なんだけど、必ずチップを要求する人々と・・・
ゴミだらけ(半端じゃないくらい!)の道と・・・
野犬がうろうろしている危険な通りと・・・
と、カオスなエジプト旅行の始まりです・・・・・・・😃😃😃
お正月休み②につづく~
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します✨✨
なかなかアップできなかった為、令和2年初のブログがクリスマスの旅日記になってしまった・・・💦
12月に、女子スタッフたちと、恒例のディズニーに行って来ました。
例年通り、車中2泊のバスの旅です‼
いいお天気で、キラキラした夢の国を満喫~🎄💕
若い子たちに囲まれた私は、完全に保護者です・・・笑💧
ディズニーシーは、海外みたいな景色も楽しめて、一石二鳥🎵🎶🎵
お正月に行った旅日記も、すぐにアップします~お楽しみに~😃⤴
3年前に上海に出来たディズニーランド、行きたくて行きたくて・・・
やっと上海&上海ディズニーランド❤に行ってきました~♪
想像していたよりも大都会の上海・・・
~有名な浦東の夜景~
~こちらも有名な外灘のライトアップ~
~新天地~
歴史ある古い建物と、カフェやレストランが融合したおしゃれな街✨
~上海ディズニーランド💕💕💕~
プロジェクションマッピングも素晴らしい✨✨✨
2泊3日の初上海・・・
食べて・遊んで・食べて・遊んで・食べて・・・・満喫!!
これで、世界に6か所(カリフォルニア・フロリダ・パリ・東京・香港・上海)あるディズニーランド制覇 😃
相変わらず続く、舞台や映画鑑賞~💓
🎵 久しぶりの劇団四季【ノートルダムの鐘】
悲しいお話ですが、歌声のすばらしさに最初から鳥肌~✨
🎵 宝塚歌劇 月組【I AM FROM AUSTRIA】
安定のカッコよさ💓
🎵 映画 【蜜蜂と遠雷】
原作本が発売された時に読んで、いつか実写になったらいいなぁと思っていたので、
かなり嬉しかった~💕
音楽も映像も素敵で、オススメです❗❗
🎵 ディズニー【マレフィセント2】
1に続き、面白かった~✨
今回のアンジェリーナ・ジョリーは、色気たっぷりでした…笑
久しぶりのDisneyコレクションです❗
このフェーブとは、フランスの伝統菓子【ガレットデロア】と言うパイに入っている、陶器の人形です✨
新年に食べる丸いパイに1つ入っていて、自分に切り分けられた中に入っていれば、その1年幸せに過ごせる~🎵と言われています❤
色んな形や種類の物があるのですが、もちろん私はディズニーの物ばかり❗
こつこつ集めてます❇
【トイ・ストーリー】
【ライオンキング】
【ピーターパン】
【101匹わんちゃん】
相変わらず、ほぼ毎月見に行っている舞台💓
熊川哲也率いる【K-BALLET COMPANY】の《シンデレラ》
久しぶりのバレエだったので、より感動~✨
この写真の馬車・・・なんと一千万円らしい😵💦
毎回大阪に来るたびに、必ず見に行く《レ・ミゼラブル》
何回見ても、毎回号泣・・・💧
そして、こちらも夏の恒例、《ディズニーオンアイス》
久しぶりの宝塚歌劇花組💠
男役トップの方の、退団公演・・・💧
なかなかチケットが取れなくて、かなり大変😖
そして、舞台以外にも行く映画~
今回はディズニーの3本❗ どれもすべて間違いなしの面白さ✨
夏休み最終は、この旅メインの【ペトラ遺跡✨】に行くため、ヨルダンに再入国❗
朝早くにイスラエルを出発し、車で約3時間・・・💧
ペトラに向かう途中にあるマイン温泉に立ち寄り、温泉とマッサージで至福の2時間💛
何もない岩山を、またまた車で約3時間半・・・💧
ペトラに到着した時には、すでに夕方😵
決まった曜日の夜にだけある《ペトラナイト》を堪能し、翌日は早朝から遺跡巡り❗❗❗
ゲートを入り、約2キロ。
ずーっと続く、シークと言われる岩の間を抜けると・・・・・・・
これ❗これ❗❗これ❗❗❗ これが見たくて、はるばる来ましたヨルダンまで😃✨✨✨✨✨
広大な場所に永遠と続く遺跡の数々~
人生で、こんなに石段と岩山を上ったことがあったか⁉ と思うぐらいしんどかったけど、
頑張って登って良かった~
上から眺める《エルハズネ》
帰りの飛行機の時間ギリギリまで頑張ったけど、全部を見ることはできなかった💦
美味しい食事も沢山いただき・・・・
相変わらず、6日間に盛りだくさんの見てみたい💓を詰め込み・・・・
今年の夏休みが終わりました〰
ヨルダンの死海リゾートを満喫し、夏休み2日目は【イスラエル❇】
出入国が、1番難しいと言われているイスラエルに行くのは、かなりドキドキ❗
陸路で国境を超えて、【エルサレム】へ…
3つの宗教の聖地があるエルサレムは、不思議な感覚に陥る場所でした。
~イスラム教・岩のドーム~
~ユダヤ教・嘆きの壁~
~キリスト教・聖墳墓教会~
かなり都会でびっくり❗【新市街地】
昔のまま残る、城壁に囲まれた【旧市街地】
夏休み3日目は、地元の方たちに混じり、
市バスで【ベツレヘム】へ…
たくさんの教会を巡り…
話題のバンクシーを見に行き…
あっと言う間に、イスラエルの2日間が終了。
日本を出発する10日ほど前に空爆があり、イスラエル行きを止めるか悩みましたが、行って良かった~と思える場所でした~😆✨✨
夏休み最後は、またヨルダンに戻り、
1番行きたかった場所【ペトラ遺跡】へ出発❗
夏休み③につづく~✌️
ひと足早い今年の夏休みは、初めての国【ヨルダン】と【イスラエル】✴
いつもと同じく、友達とは現地ヨルダンで待ち合わせ❗
次の日から始まる弾丸旅行に備え、初日は死海リゾートで、
のんびり過ごしました~🏊
大阪に住んでいながら、1度も訪れたことの無かった高野山へ
初めて行ってきました~🎶
雨予報だったのですが、お寺巡りをしている間は降ることも無く、
気持ちのいい1日でした!!
高野山と言えば【根本大塔✨】
平成最後の御朱印をいただいたり、ごま豆腐やお味噌、やき餅を堪能し、
歴史を感じ、新緑に癒された充実した1日でした😃❤
ずっと見たかった【ロミオ&ジュリエット】
有名な曲がいっぱいのミュージカルなので、見終わったあとも頭の中で歌が流れてる🎶🎶
歌もダンスもカッコ良かった~✨
そして、今年初の宝塚💠
宮本武蔵のお話で、久しぶりの時代劇も面白かった~
何より、前から3列目の席だったので、かぶりつきで楽しんで来ました💕
昨年のブログで舞台鑑賞を載せてから、約5カ月・・・・
その後も相変わらず、見続けています
大好きだった、元宝塚男役トップの方が主役の【るろうに剣心】
久しぶりの男役~安定のカッコよさ
宝塚雪組の【ファントム】
トップ二人の歌唱力が素晴らしくて、涙無くしては見れない作品・・・
見たくて見たくてたまらなかった、劇団四季の【リトルマーメイド】
海の中にいるような錯覚に陥るくらい、皆さんの演技が素晴らしい~
フランスが舞台の作品大好き~【マリー・アントワネット】
内容は悲しいですが、衣装も豪華で見ごたえあり
KCのお客様で、宇崎竜童さんとバンドをされている方のLIVEも見てきました
MCも面白くて、楽しかった~
お客様にご招待頂いた、【綾戸智恵】さんのディナーショー
歌はもちろんのこと、ピアノもMCも素晴らしかった~
テレビで見る通り、本当に面白い方で、あっという間の2時間でした
観劇以外にも、映画も堪能~
3作品とも面白くて、見て良かった
今年も、見たい舞台も映画も沢山あるので、
今から楽しみ
ペルーのクスコから、【マチュピチュ】に向けて出発
マチュピチュに行くには列車しかない。
その列車に乗るために、クスコから車で約2時間・・・・・。
オリャンタイタンボ駅からマチュピチュまで列車で約2時間・・・・・・。
やっと目的地のマチュピチュ村に到着~
到着後、休む暇なく遺跡の入り口に向かうため、
恐ろしいくらいのカーブだらけの山道を、バスに揺られて約30分・・・・・
そしてまた入り口から遺跡に向かって、石畳や坂や石の階段を登ること
約15分・・・・・。
パッと視界が開けたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャ―――――――――――――――――――ッ
これぞ、夢にまで見た圧巻の天空都市
~マチュピチュ~
長い長い長い道のりなんて吹っ飛ぶくらいの感動~
未だ謎だらけの、神秘性ありありの遺跡を巡り、
あらためて、古代インカの人たちのすごさを感じた旅でした~
もちろん、ペルー料理も、黄色のインカコーラも堪能し、
2泊6日の、ほぼほぼ移動の私のペルー旅が終了
マチュピチュに興味のある方、1日でも若いうちに行くことをおススメします
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い致します
平成最後の年越し、私は南米の【ペルー】で過ごしました
日本の裏側、覚悟してました・・・・・・
本当に覚悟して行きました・・・・・・・・・・
でも、やっぱり遠かったぁぁ――――――――――
行きは、大阪 → 東京 → ロサンゼルス → リマ → クスコ まで約40時間
帰りは、クスコ → リマ → ニューヨーク → 東京 → 大阪 まで約37時間
もちろん、移動や待ち時間等も含めてですが、海外の飛行機あるあるで、
結構簡単にフライト時間が遅れたり飛ばなかったりするので、
次に乗るはずの飛行機にも乗れず、どんどんずれていく悪循環
クスコに到着した時にはぐったりで、しっかり高山病になってしまった・・・。
標高が約3400mあり、少し階段や坂を上るだけでクラクラ~
と、大変な思いでたどり着いたクスコは、とてもきれいで素敵な町でした
南米はちょっと怖いかも・・・と思っていたのですが、
私が出会ったペルーの方たちは、みなさん親切で素朴で愛想のいい方ばかり
今の時期、雨季だと言うのにこの青空~
いつも一緒に旅してくれる友達と私は、きっと【晴れ女】
どこに行っても、いつもいいお天気
車で山を越える・・・雲が下に見える・・・可愛い民族衣装とアルパカ・・・
そして、奥に見える雪山はアンデス山脈・・・・
クスコに1泊し、また車約2時間・電車約2時間 乗り継いで
次はいよいよ旅の目的【マチュピチュ】
お正月休み②へつづく~
1年ぶりのDisney Land
今年は35周年
女子スタッフ総勢7人で、恒例の車中2泊弾丸バスの旅
開園8時から閉園10時までの14時間が足りないくらい
楽しみました~
パークは、35周年のクリスマス
すべてがキラキラで幸せな気持ちになれた1日でした
約1年振りのソウルです~
まだまだ暑かったのですが、木々はちょっと秋でした
今回は、最近人気のエリア【益善洞(イクソンドン)】に行ってみました
伝統的な韓屋をリノベーションした、おしゃれなカフェやレストラン・雑貨屋さんが
たくさんあり、路地裏を散策するようで面白かったです
2泊3日でかなりの距離を歩き・・・
スウィーツを食べ続け・・・
頼まれ物も含めた大量な買い物をし・・・
帰りの飛行機で、荷物の追加料金を取られる始末・・・・・
それくらい楽しかった、久々のソウル旅でした~
夏休みの旅日記をアップしていた約3か月の間も、
4本の舞台と5本の映画を見て、何かと忙しい日々でした~
大好きなキャストいっぱいの【モーツァルト】、見応えありの作品。
今年もスタッフの子供たちと見てきました~
毎年恒例の【ディズニーオンアイス】
今回の宝塚月組は、大好きな作品【エリザベート】
人気の演目なので、なかなかチケットが取れないけど、運良く2回見に行けた~
曲が耳から離れない
ちなみに、5本の映画はこれ
ミーハー丸出し~
年末までに、まだ4本舞台を見に行く予定
楽しみ~
今回ギリシャに来たかった1番の目的【メテオラ】へ~
電車で片道約5時間の、往復10時間・・・
でも、これだけの時間をかけても行きたかったし、
行ってよかったと思える場所でした
奇岩群の上に建てられた修道院群
非現実的な世界で、厳かな気持ちになれる空間でした・・・。
ギリシャは、食事もおいしかった~
特に、島では魚介類が最高
今回も4都市を回る、相変わらずの弾丸旅行でしたが、
まったく異なるギリシャを見ることができた、盛り沢山な6日間でした
そして、私の夏休みが終了・・・・
ミコノス島から船でエーゲ海を渡り、次の地【サントリーニ島】へ~
有名な青のドームが白壁に映え、国旗と同じ青と白の世界~
ミコノス島と同じく、どこを撮っても絵になる美しさ・・・・・・
町がピンクに染まる時間~
写真やテレビで見たことのある風景が目の前に広がる、
感動のギリシャの島々でした。
次は国内線で首都の【アテネ】へ~
夏休み③につづく・・・・・・・・
今年もまた、ひと足早く夏休みをいただきました~
今回は、初ギリシャ
いつもながらの弾丸旅行で、飛行機2回乗り継いで、初日は【ミコノス島】へ~
青い空と海、白い壁と石畳、青い窓や扉に、ピンクのブーゲンビリア・・・と、
本当にどこを見ても可愛らしい町でした
のんびり過ごしたレストランもおしゃれ~
ミコノス島で有名な“カトミリの風車”
教会もこの可愛さ~
もっとゆっくり過ごしたかったけど、
次は船でエーゲ海を渡り、【サントリーニ島】へ~
夏休み②へつづく・・・・・
以前にも、一度ブログにアップしたことがある【シンブル】
あれから数年、着実に増えていき約40個
並べる場所も無くなってきたため、知人の大工さんにお願いし
シンブルラックを作ってもらいました~
写真を撮るために外してますが、実際は表面にアクリル板もあり、
さすがプロ私の希望通りに、
お仕事の合間にあっという間に作ってくれました
探す時間がなかったり…売ってなかったり…と、
行ったすべての国で、手に入れることが出来る訳では無いけど、
これからも増え続けていくんだろうなぁ~
大好きな男役の方が組替えになり、新たな組でのお披露目公演
ロヴァニエミからサンタクロースエキスプレスに乗り、
首都ヘルシンキに到着~
いままでの場所とはガラリと変わり、大都会
でも、建築物の高さが制限されているので、ごちゃごちゃ感が全く感じられず、
キレイな街でした
トラムが網羅してるので、とっても便利~
大聖堂や寺院や教会、港にあるマーケット広場に行ったりと
相変わらずの駆け足観光でした
次に来ることがあれば、もっとゆっくり見よう
フィンランドと言えば、トナカイのお肉とサーモンスープ
サーモンに関しては、1年分くらい食べた気が………
寒い中で食べるスープは、暖まるうえに本当に美味しかった~
初めての北欧~
短い日数の、盛りだくさんのNew Yearでした
オーロラを見たイナリから車で約4時間、
サンタクロースに会いに、ロヴァニエミ~
これより北は北極圏と言う、
北緯 66°33′の境界線が通っています
トナカイのソリに乗り~
サンタクロースにも会えたし~
ほんとに楽しい場所でした
寝台列車【サンタクロースエキスプレス】に乗って、
次の地ヘルシンキへ~
冬休み③につづく~
明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします
年末年始は、初めての地フィンランドで過ごして来ました
一生に一度は見てみたかったオーロラを見るために、
フィンランドのかなり北側、北極圏にあるイナリと言う場所まで行って来ました。
日頃の行いの良さか、しっかり見ることができました~
今の時期は日照時間が短く、
11時ぐらいから14時ぐらいまでの約3時間程は明るいのですが、
それ以外は夜みたい……。
なので、短いお昼の間に撮った雪景色です
見渡す限り、雪・雪・雪の世界
冬休み②につづく~
久しぶりのディズニーシー
毎年恒例の、車中2泊の弾丸バスの旅です
パークはすっかりクリスマスで、ひと足早くキラキラ
を満喫して来ました~
帰りに見た東京タワー
2年振りのお伊勢参り~
外宮·内宮と参り、ご朱印も御守りもしっかりいただきました
そしてもうひとつのお楽しみ、おかげ横丁での食べ歩き〰
お参りがメインなのか、おかげ横丁がメインなのか……
飛行機のマイレージが貯まっていたので、久しぶりの香港~♪
買い物・食べ歩き・ディズニーランド・・・と、楽しんだのですが、
毎日湿度が95%くらいあり、建物から出ると一瞬で汗だく
そんな、常にお風呂上りのような状態の中でも、
しっかり愛しのミッキーには会ってきました
どこに行っても食べすぎの旅なんですが、今回も相変わらず
大好きなマンゴースイーツと、
大好きな炭水化物を食べすぎた2泊3日の旅でした・・・
夏休みで訪れた最後の街は、マテーラ
アルベロベッロとは全く違って、石と洞窟住居の街…
廃墟のような建物には、今でも人々が生活し、なんだか独特な景色~
夜の灯りは幻想的
少し足を伸ばして、有名な【カステラーナ鍾乳洞】にも行って来ました
長さ3キロ深さ70メートルの鍾乳洞は圧巻で、不思議な世界。
ずっと行きたかったクロアチアや、今までとは違ったイタリアを見ることができた
4泊6日の夏休みが終わった〰
クロアチアのドブロブニクからフェリーで1泊、
アドリア海を渡りイタリアへ到着
クロアチアに続き、このアルベロベッロにもずっと前から行きたかったので、
実際に街並みを見れたことにテンション
トゥルッリと言われる三角屋根の家が並ぶ、とても小さなかわいい街
今回はそのトゥルッリのホテルに宿泊し、住民感覚で過ごしてみました
イタリアはもちろん、クロアチアも食事がとてもおいしくて、
毎日大好きな炭水化物とジェラートを食べ続けてしまった・・・・
そして弾丸旅行は、夏休み③につづく・・・・
ひと足早く、夏休みを満喫してきました~
今年はず~っと行きたかったクロアチアのドブロブニク
でも・・・遠かった・・・・・・・・・
飛行機をドバイとスイスで乗り換え、乗り継ぎ時間や遅延時間も含め、
かかった時間は約26時間・・・・・へとへとの旅の始まり・・・
でも、そんな思いをして行ったかいがあり、想像以上にすばらしい街でした。
【魔女の宅急便】のモデルになったといわれている街~
ドブロブニクの次は、アドリア海を渡りイタリアへ
夏休み②につづく・・・・・
数年前からKCで販売している、お客様のブランド【NARUKI】のブレスレット~
好きな色の石で、好きなように作ってもらえるので、どんどん増えていく
次はどんなのにしようか、考えてるだけでも楽しい~
ちゃんと並べて見たこと無かったけど、こうやってあらためて見るとブルー系が多い〰
久しぶりに、宝塚を観劇してきました~
今回は、ずっと応援していた雪組の男役トップの方が退団されるのと、
この春の舞台からデビューする新人の方の口上も重なったため、
ギリギリまでチケットが取れず、かなりドキドキしました
でも色んな方にお願いしたかいがあり、
2回も見ることができました~ほんとに感謝です
私の好きなミッキーでは無いのに、どんどん集まっていく Duffy & ShellieMay
季節ごとに…イベントごとに…コスチュームが変わるため、
収集ヲタクの心をくすぐられます・・・・・
Disneyオタクで収集癖のある私…
去年から、新たにハマってしまったのがこれ
キャラクターをイメージしたシューオーナメントで、
細かいところまでディズニーの世界が表現されていて、
可愛すぎる~
まだまだ種類があるので、
今後も集め続けることになるんだろうな~きっと
実は……
先月のタイ旅行の帰りに、韓国にも寄って来ました~
ソウルに前入りしていた友達と落ち合い、1泊だけだったのですが、
買い物に~食べ歩きに~と、満喫
同じ日に、ソウルに来ていたスタッフと明洞で遭遇
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
今年のお正月は、タイのクラビで過ごしてきました~
クラビは3年振りの2度目ですが、変わらずきれいな海
31日に到着したので、ホテルでカウントダウン
毎日毎日タイ料理~
確実に・・・着実に・・・巨大化・・・・・・
仕事に遊びに全力を注ぐ、2017年の始まり~
今年初のDisneyland~
何かと忙しく、やっと行くことができました
いつもと同じく、走って・食べて・乗って・見て・並ぶ・・・・・の約14時間
キラキラのクリスマスを楽しんで来ました
久しぶりの韓国~
約1年振りに行ったソウルは、相変わらずの人・人・人・・・
日本と同様、色々な国の人たちで溢れてました
お天気も良く、毎日クタクタになるほど歩いて・食べて・買い物して~の、
いつもの過ごし方で楽しんできました
帰ってきたばかりだけど、また行きた~い
街はすっかりクリスマス (明洞でサンタのイベントがあり、人工雪が降ってた
)
お肉が苦手な私・・・・・
せっかく韓国に行っても、焼肉が食べれない・・・・・・
したがって、食事の写真に迫力無し・・・・・
久しぶりに大阪にやって来た、【キャッツ】を見てきました~
キャッツの舞台は、ゴミ置き場にたむろする猫の、それぞれの人生話しなので、
会場内は色々なゴミで溢れています
全国の会場だけで見ることのできる『ご当地ゴミ』があり、
それを探してみるのも楽しい~
(ちなみに大阪は、グリコの空き箱や串カツ、551蓬莱の袋やたこ焼き器etc・・・)
毎年の夏の恒例、【ディズニーオンアイス】
今年も、もちろん見てきました~
10年以上、一緒に行ってくれている友達の子供たち・・・。
どんどん大きくなって・・・学校や習い事でどんどん忙しくなって・・・、
残念ながら、今回は一緒に行けなかった
でも、ディズニーはいつ見ても楽しぃぃぃ
久しぶりの宝塚~
今回は大好きな【ローマの休日】
先日、実際にローマに行って来たと言うこともあり、
ひとりテンション
みなさん、相変わらず安定の格好良さ~
ポジターノから船移動し、次は【カプリ島】
3時間半しか滞在できない中、絶対『青の洞窟』に行くと決め、
分刻みのスケジュールを組み、青色の中に浸ってきました~
その後、また船と電車を乗り継ぎ、最後の地【ローマ】へ~
今回は自転車を借り、王道の観光地巡りをしてみました
いつもメトロやバスで巡っていた場所を、現地の人みたいに自転車で走るのも
楽しかった~かなり暑かったけど・・・
ローマに行けば必ず見たい【バチカン市国】の
バチカン美術館&システィーナ礼拝堂
何回見ても、本当に素晴らしい・・・
写真に撮ることができない、天井画の『最後の審判』は圧巻です
どこの国に旅行しても、毎日食べてばっかりなんですが、
今回のイタリアも同様、食べて食べて食べて~の日々
美味しかった~
1日1回は必ず食べると決めていたジェラート&グラニータ
何を食べても、どの味を選んでも、間違いなく美味しい~~~
あっと言う間に終わってしまった夏休み・・・
次の旅まで、また仕事と貯金がんばろ~
次の地は、フィレンツェからバスで移動し、
ずーっと行きたかった場所【チンクエテッレ】へ~
イタリア語で『5つの土地』と言う意味で、
その名の通り、海岸線沿いに小さな5つの村が並んでます
どの村も建物がカラフルで、本当に可愛いかった~
そしてまた次の地【ポジターノ】へは、電車でナポリまで行き、
そこからは船で移動
アマルフィ海岸の中にあるポジターノは、
よく雑誌の表紙になるような有名なリゾート地
海岸の崖に沿って建っている家々は、本当にキレイなのですが、
どこに行くにも階段や坂だらけで、足がガクガク
泊まったお部屋からの眺め~最高
今年の夏休みは、久しぶりのイタリア
いつもの通り、4泊6日弾丸旅行の始まり~
今回の友達との集合場所は、【ヴェネツィア】
サンマルコ広場を散策し、鐘楼に登ったりドゥカーレ宮殿を見学と、
見どころ満載
次の地は、ヴェネツィアから電車に乗り【フィレンツェ】へ~
屋根の無い美術館と言われるくらい、街中が芸術で溢れてます
サロンの移転が決まり、
手続き~準備~引っ越し~ゴールデンウイーク~と
怒涛の約3か月間・・・・・
この疲れ切った心身を癒すのは・・・『そうだ温泉だ
』と思い立ち、
行ってきました日帰り有馬温泉~
温泉にゆっくりつかり、
美味しいものを食べ、
お寺巡りもし、
充実の1日でした
梅田からバスで約1時間・・・
こんなに近いなら、また行こう
今回のコレクションはDisneyBook~
集めようと思って収集したものでは無く、
いつの間にか集まったアートブックや絵本・・・
海外に行った時に本屋で見つけたり・・・
帰りの空港で、あまった現地のお金で買ったり・・・
シリアルナンバー入りの、可愛すぎる限定ポップアップBOOK
これも限定で発売された本
中には限定アートが入っていて、読み応え見応えあり
以前にアップしたパンフレットと合わせて、
ほんと大変なことになっていく・・・私の部屋・・・・・・・
超~ロングランだった【ライオンキング】が、とうとう5月で千秋楽を迎えます・・・。
と言うことで、久しぶりに見に行ってきました
たぶん10回目くらいになるのか・・・なので、
もちろん内容などわかっているのにもかかわらず、
歌と踊りと演出は鳥肌もんです
一瞬でサバンナにいる気分になれますよ~
久しぶりの宝塚~
今回の作品は、漫画や映画で知っている方も多い【るろうに剣心】
どんな話か知らなくて見たのですが、面白かった~
そして、それぞれのキャストがカッコ良すぎ
にやにやしながらの幸せな時間でした~
【ディズニー映画は出来るだけ映画館で見る】
と言う目標で、頑張って時間を作って見に行ってます
そして気に入った作品は購入してしまうために、
ビデオ~DVD~Blu-rayと貯まり続けてます…
それと共に増えていくのがパンフレット
私の部屋は大変なことになっていってます………
明けましておめでとうございます
今年も、仕事に遊びに全力をつくします
今年の最初の旅は、初ベトナム~
ずっと行きたかった願いが叶いました
ホーチミンから国内線で約1時間……
ベトナム最南端にあるフーコックと言う島で、
のんびり過ごして来ました
毎日素晴らしい夕日~
もちろんベトナム料理もはずせません
のんびりした後はホーチミンへ~
雰囲気のある建物の中、人とバイクが溢れてる~
久しぶりの京都~
と思っていたら、今年は3回も行っていた…
しかも各季節ごとに…
春~
八坂神社と垂れ桜
夏~
宇治平等院
冬~
嵐山の紅葉
やっぱり京都はいいわ~
次はまた、違う京都に行ってみよう
久しぶりのDisneySEA~
スタッフの西川・渡壁・惣坊の4人で弾丸バスの旅
パークはすっかりクリスマス
14時間歩いて走って筋肉痛
いつ行っても、いくつになっても楽しさは変わらず・・・・・
今年の年末に、期限切れになってしまうマイルを有効に使うべく、
急きょただ乗りで韓国に行って来ました~
今年は早くに夏休みを取ってしまったため、
そろそろ旅行行きたい病が出てきていたところだったので、
ちょうど良いタイミングで楽しんで来ました
久しぶりに行った仁寺洞(インサドン)・・・
骨董店や伝統工芸品のお店が並び、緑いっぱいでのんびりできました~
そして相変らずの、赤い食べ物とスイーツ~
いつの頃からか、旅行に行く度に集め始めた【指ぬき】
売っていない所もあるし、探しきれない時もあるし・・・で、
なかなか旅した国の全部ではないのですが、
気づけば結構ありました~
すぐに集めてしまいたくなる私の収集癖・・・・・・・・・いつか治るのか・・・・・
久しぶりの宝塚~
今回は【星逢一夜】と言う時代物・・・
和物なので、どうなんかな~と思って見たのですが、
かなり切ない物語で、涙・涙でした・・・
大好きなK-POPグループ、2PMのメンバー【JUNHO】のソロコンサート
今回はzeppであったので、いつもよりは近くで見れて幸せ~
そして毎年友達の子供と行く、恒例の、【ディズニーオンアイス】
今年は30周年 (KCと一緒~
) と言うことで、
ミュージカルを見ているような・・・
アクロバティックショーを見ているような・・・
そんな盛り沢山なショーでした
あ゛ぁ゛~
ますますディズニーランドに行きたくなってきた~
プラハからLCCで、旅の最終国スペインのバルセロナへ~
ウィーンやプラハの中央ヨーロッパとは打って変わり、陽気な国
今の時期、ヨーロッパは夜の10時近くまで明るいので、
遅くまで陽気で元気な大人たちが溢れてる~
今回は、2年前にスペインの旅で行けなかったモンセラットに
足をのばしてみました
電車・ロープウェイ・ケーブルカーなどを乗り継いで行く、
半日のプチ旅行です
奇岩が連なる不思議な山の上には、キリスト教の聖地とされる
修道院の大聖堂があり、とても不思議な光景・・・・
これは行く価値あり
絶対見て欲しい と思える場所でした
こんなに忙しい旅でも、
イスタンブールでは、有名なハチミツを買うために走り、
ウィーンでも、有名な顔より大きいカツレツを探し求め、
奮発して泊ったホテルザッハーで本場ザッハトルテを食し、
プラハでは、チェコと言えばビール を飲み、
バルセロナでは、イカ墨のパエリアを食べ・・・・と、
きっちり本場の味を堪能することは忘れませんでした
こうして、私の弾丸夏休みは終了・・・・・
また次の休みに向けて、がんばろ~
ウィーンから電車で約4時間・・・
次も、初の国チェコ共和国のプラハ
街中が絵本のようで本当に可愛いぃ
一つ一つの建物が芸術的で、リアルディズニーランドみたい
(果たして、この例えで皆さんに伝わってるのか・・・・)
中世の芸術、世界遺産のプラハ城
プラハでも大聖堂を見学したり、ミュシャ博物館に行ったりと、大忙し
(参考資料)
今度はゆっくり滞在したい~
旅が始まって3カ国目・・・・
さすがに体も足も疲れすぎ・・・・・・・
と言うことで、なぜかプラハで大流行りのタイ式マッサージに行き、
少し生き返って明日に備える・・・の巻
一足早く、夏休みを満喫して来ました~
毎年の事ですが、1か月ほど前に日程が決まり、そして行き先が決まり、
急いで飛行機やホテルを取り・・・と行く前からバタバタの旅です・・・
今年は、4カ国
まずは、約10時間のトランジットを利用して、トルコのイスタンブール
昨年行ったときに知り合った方たちと会ったり、
再度行きたかった場所に行ったりと、
あっという間に時間は過ぎ、再び空の旅~
イスタンブールは本当に刺激的で楽しい~
そして初の国、オーストリアのウィーンに到着
人も街もごちゃごちゃしたイスタンブールとは違い、
【音楽の都】と言われるだけに、なんだか街中がお上品~
見たい所がありすぎて、早朝から夜中まで歩きっぱなし・・・・
それでも泣く泣く断念した場所も多数・・・・・・・・
夜は本場で、モーツァルトコンサートを堪能~
数か所の美術館や博物館を見学した中で、
写真を撮ってもOKだったのが上の画像の『美術史美術館』
昔、教科書などで見たことのあったバベルの塔も見ることができて感激
その他、クリムトの接吻を見たり、
(参考資料)
シシィ(皇妃エリザベート)博物館にも行ったりと、
(参考資料)
歴史のお勉強をした、ウィーンの1日でした~
『え~ また~
』 とおっしゃらず、もう少しお付き合いください
他のスタッフもすでに書いているように、今年の慰安旅行はバリ島でした
ず~っといいお天気で、食べる・買い物・遊ぶ・飲む・泳ぐ・・・と、
みんなで楽しい毎日を過ごしました
また、お仕事がんばります
今年も行って来ました~待ちに待った【2PM】のコンサート
先月の名古屋今回の大阪
の計3回の舞台が見れて、
幸せに浸れました~
宝塚やミュージカルも良いけど、たまにはこう言うのも良いですよね~
毎年恒例の母娘旅行、今年もソウル
食べる・買い物・食べる・歩く・食べる・食べる・食べる…と、
まぁいつもの通り食べてばかりの旅ですが・・・
ソウルで働いてる、元スタッフのたか子にも会えて、楽しかった~
ディズニーランドに通い始めて、ウン十年・・・
行くたびに買い集めたスーベニアカップ&プレートが、
食器棚にあふれている今日この頃・・・・・・・
イベントがある度に限定で発売される為、購買欲をそそられます
カップにはゼリーやプリン、プレートにはケーキがついているので、
揃えたい欲と言うより、食べたい欲
の方が勝ってるかも~
久しぶりに行って来ました~
今回の作品は、皆さんも良く知っている【ルパン三世】
最初に聞いた時は、ルパン???って思ったのですが、
見たら面白かった~
そしてルパンを筆頭に、次元も五右衛門もかっこいいぃぃぃ
あけましておめでとうございます
今年も、仕事に遊びに全力投球~
新年は寒い日本を脱出し、フィリピンのボラカイ島で過ごして来ました
以前行った時よりも、日本人や韓国人・中国人が増えていてびっくり~
でも、素晴らしい青のグラデーションの海や真っ白な砂浜、
ごちゃごちゃした街や住民は変わっていませんでした(笑)
部屋からの眺め~
新鮮な魚介類~ と、多国籍な料理~
はい・・・毎日食べ過ぎです・・・・・・・・・
時間の流れが、驚くほどゆっくりな毎日でした・・・
日本に帰って来て、また忙しい毎日が始まってます・・・
次の日本脱出先はどこにしようか、すでに検討中~
それまで、また仕事頑張ろう~
今年も残すところ、あとわずかとなって来ました~
ブログにアップしていないものも含め、
2014年もたくさん舞台観賞できたかな~と思います
宝塚OGが出演の【CHICAGO】
久しぶりの方たちも出演されていて、楽しめました
K-POPのコンサートも、2ヶ月続けて行って来ました
まずは【BIGBANG】
スタッフの水本と、異色コンビで~
続いて【SUPER JUNIOR】
こちらもスタッフ西川と~
宝塚歌劇でも、歌舞伎でも、ミュージカルやバレエやコンサートetc・・・
どんなものでも、生の舞台は何かしら感じる事ができるので、
来年も観劇はやめれそうにありませんっ
(あ~ お金が・・・飛んでいく・・・)
また~
と、みなさん思われていることでしょう・・・
はい、また今年も恒例の【車中2泊の弾丸バスの旅】に行って来ました~
ハロウィンのイベントが終わり・・・
クリスマスのイベントが始まる前・・・
3連休の後の平日・・・に今回は行ったので、
絶対空いていると思ってた私の考えは、浅はかでした・・・
まぁ、どんなに混んでいても12時間しっかり楽しんで来ましたけどね~
お昼間は素晴らしくいいお天気~
そして夜は新しく始まったシンデレラ城のマッピング~
想像以上に凄かったぁ~
Disneyのコレクションヲタをカミングアウトして、早3回目~
今回は時計編です
ミッキーの誕生日とか、ディズニー生誕○周年
とか、
ディズニーストアーopen○周年・・・etc
と、何かにつけて購入していたら、結構な数になってた・・・
時計だけじゃなく、ケースやディスプレーフィギアにもこだわりがあって、
可愛いぃ~
集めたくなる気持ちわかります
色々見に行っていた舞台・・・一挙公開
この公演《前田 慶次》で退団した、雪組の男役トップと娘役トップ・・・
最後までかっこ良かった~
久しぶりに見た、石丸幹二さんの舞台 《レディ・ベス》
イギリスの女王エリザベスⅠ世のお話・・・
共演の方たちの歌声も圧巻
大好きなK-POPグループ《2PM》のメンバーのソロコンサート
張り切りすぎて、次の日は筋肉痛・・・・・・・(笑)
毎年恒例の《ディズニー・オン・アイス》
友達の子供と一緒に行くようになって、早13年・・・・
いつまで付き合ってくれるのか・・・・・・
先に書いた2PMの所属する事務所のコンサート《JYPネーション》
東京の代々木であったので、
デング熱を心配しながら叫びまくった4時間でした~
これからもまだまだ、色々見るよ~
マイレージが貯まっていたこともあり、久しぶりに香港に行って来ました~
夏の香港は恐ろしいくらい暑いとわかっていたのですが、
本当に暑すぎぃぃぃ
でもそんな中、半年分くらいの汗をかきながら、
愛しのミッキーには会ってきました
3日目は、また早朝の国内線で【イスタンブール】へ~
今までまわった都市とは違い、人・人・人の大都市
ヨーロッパとアジアの文化が入り混じった街は、人も街並みも面白かった~
有名な巨大モスクのスルタン・アフメット・ジャーミィ(ブルー・モスク)や、
キリスト教の聖堂アヤソフィア、オスマン帝国の王が住んだトプカプ宮殿、
地下貯水施設の地下宮殿、旧市街地や新市街地、数々のバザールetc・・・
あげればきりが無いほど、見どころ満載です
世界3大料理のひとつトルコ料理・・・肉料理以外にも、野菜料理や
魚介料理も多く、本当に美味しかった~
街中には果物や野菜、ナッツやスパイスなどのさまざまな色が溢れてました
初めてのトルコ・・・たくさんの親切な人たちに出会い、色々な歴史や文化に触れ、
本当に充実した夏休みでした~
また行きたいと思える場所が増えた旅でした
ホテルから撮ったブルー・モスク・・・
飛んできたカモメと目が合ったぁ・・・・・・・・
エフェスの遺跡を見たあと、またまた車で移動すること・・・約3時間・・・
やっと目的地の世界遺産【パムカッレ】に到着~
トルコ語で“綿の城”を意味するパムッカレは、温泉が湧く石灰棚
丘の上の大地に、約3キロにわたってあるこの風景は、とても幻想的・・・
湧き出ている温泉は、泳いでもOK
私は足湯で満足~
ホテルに行く途中で出会った羊のお散歩~
てっきりヤギだと思っていたけど、毛を短く刈った羊だって・・・
2日目は、早朝より国内線でイズミールと言う都市へ~
そこからは車で長距離移動し、まずは【エフェス】
途中で見たエーゲ海・・・海の向こうに見える島はギリシャ
まだまだ車で走り、やっと到着のエフェス都市遺跡
こんな巨大都市が、2000年くらい前に出来ていたなんて、すごい
この遺跡にあるのが、勝利の女神“NIKE(ニケ)”
ピンッときた人もいるかもしれませんが、そう、あのスポーツメーカーナイキの
社名の由来と言われています。
よく見ると、ナイキのマークが
ひと足早く、夏休みを満喫してきました~
今年は、ずっと行きたかったトルコへの旅です。
まず初日は【カッパドキア】
長い年月、雨や風の浸食で変化をしてきた世界遺産の奇岩群が圧巻です~
今宵のホテルは、ひんやりと涼しい洞窟ホテル~
今回は、時間の都合で乗れなかった気球・・・
でも、飛んでいるのを見てるだけでも感動~
今年3回目のソウルです~
今回は少し、お仕事を兼ねて・・・でした
とは言え、毎日お腹いっぱい食べまくり~は変わりませんが・・・
韓国の美容メーカーの方とお会いして食事したり~
昨年までKCのスタッフで、
今はソウルの美容室で頑張っているたか子に会ったり~
と、盛りだくさんの3日間でした
今回のコレクションは、香水~♬
ビンの可愛さにハマって集めだしたのがきっかけで、
いつもの如く収集癖が出てしまい、今では大小合わせて
100コを超える数に・・・(´д`)
実際、自分がつけることはほとんどないのですが、
見てるだけで幸せな気分になれますよ~(*゚▽゚*)♥♥
毎年恒例の母娘旅行・・・今年もソウルです~
食べて見て買い物して・・・の盛り沢山の3日間でした\(~o~)/
久しぶりの弘大・・・街中がアート
種類が豊富な屋台フード・・・食べすぎ・・・(^_^;)
私の定番ご飯・・・すでにパッピンス(かき氷)登場!!
街の中の昔・・・
またまた行って来ました~弾丸日帰り韓国
朝から晩まで、
食べて買い物して~食べて買い物して~の、1日でした
以前みなさんにお見せしたDisneyフィギアに続き、
今回はアートにしてみました~
限定ものや、シリアルナンバー付
に弱く、大きい物から小さい物まで
どんどん増えてしまい・・・・もう飾れない・・・です
昨年に引き続き、今年の始まりもタイで過ごして来ました~
同じタイでも、今回は初めて行くクラビと言う町で、
ジャングルと切り立った岩山の絶景が見れる秘境地です
その絶景を堪能するため、まわりを崖に囲まれたホテルにしてみました(左下写真)
島に渡れば、グラデーションが素晴らしい海と夕日・・・・
島では色々な国の方出会い・・・
海には熱帯魚・・・
ホテルの庭ではオオトカゲ(?)らしきものに遭遇し・・・
裏の山道を歩けば恐ろしいくらいの数の猿がいて・・・
毎日、冒険でした~
毎日タイ料理を食し、最後の1日を過ごしたバンコクでは、
世界一高い場所にあるオープンエアーのバー【SIROCCO】に行って来ました
ホテルの64階にあるレストラン&バーで、高い手すりなどがないので、
下を見るとバンコクの夜景が広がり、なんだか浮いているような感覚になる
ゾクゾク感が楽しめますよ~
しっかり充電したので、また次の日本脱出旅行まで、頑張って働きます
今年も仕事に遊びにと、しっかり楽しみます~
そして皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします
今年も今日で終わり・・・・・・ですが、少し前のクリスマスに、
キラキラしたディズニーシーに行ってきました~
いつもハロウィンの頃に行くことが多いので、
クリスマスは久しぶりでした
いつものメンバー・・・
いつもの弾丸バス旅行・・・
みっちり約13時間・・・楽しかった~
今回の作品は、映画でも有名な 【Shall we ダンス?】
もちろんダンスシーンも多く、面白い舞台でした~
好きな男役の方が、今回は女役をしていたのでなんだか新鮮
でもやっぱり男役の方がしっくりくる・・・と言う、なんか複雑な感じでしたが・・
同じ年にある、伊勢神宮と出雲大社の遷宮~
きっと自分が生きている間に、もう見ることはないだろう・・・・
と言うことで、行ってきました
昔から言い伝えられているしきたりやお参りの仕方があり、
それぞれが出来た由来の神話を知り、
更に面白さと興味が湧くプチ旅でした
お参りはもちろんだけど、おかげ横丁は楽しすぎ~
片道5時間のバス
途中で見た鳥取の大山は、雪景色
しっかりお参りしたので、これからの良いご縁に 期待大
今回は、スタッフ5人で【弾丸日帰りソウルの旅】に行ってきました~
LCCが飛ぶようになったお蔭で、ちょっとそこまで・・・感覚で
海外に行けるようになり、嬉しい限りですっ
限られた時間の中でも、買い物欲と食欲は爆発です(笑)
これに味を占めた私たち・・・来年もまた必ず行きます
新しくなったフェスティバルホールで、久しぶりの舞台鑑賞です
今年初めに映画を見て、改めて感動したのですが、
やっぱり生の舞台はすごいっ
役者の方の素晴らしい歌声に鳥肌~
今年の夏休みは、久しぶりのカウアイ島~
相変わらず、の~んびりした島で、日本の暑さとは全く違う暑さの中、
パワー充電してきました
ハワイの島々のなかで、一番最初に出来た島・・・自然が素晴らしく、
いち押しの場所です
毎年恒例のディズニーオンアイスに、今年ももちろん行ってきました
毎回友達の子供と一緒なのですが、どんどん大きくなっていき・・・・・
いつまで付き合ってくれるのか、ドキドキです・・・
少し前ですが、ミュージカルの【マイ・フェア・レディ】を見てきました
今回は、一昨年に宝塚を退団した私の好きだった男役の方が主演でした~
すっかり女性になっていましたが(あたりまえか・・・)、
イライザ役がとても似合っていて、めっちゃ可愛かった~
日本に【夢と魔法の王国】ができて早30年~
今回も弾丸バスツアーで、楽しんで来ました
30周年のパレードを見て~
記念のグッズを買い~
スペシャルメニューのスイーツを食べ~
激混みのパークを走り~
思う存分、遊んだ14時間でした
今回の作品は、宝塚らしいキラキラの【ベルサイユのばら】でした~
いつも見終わった後に思うこと・・・
女性なのに、なぜみんなあんなにもカッコいいのか・・・
すでにみんなが書いているように・・・GUAM行ってきました~
GUAM・・・今までなかなか行く機会が無く、私は今回初めてでした
毎日いいお天気~ に恵まれ、
美しい海を堪能できた楽しい3日間でした
またみんなと旅できるように、これからも仕事がんばろぉ~
久しぶりに【ライオンキング】を観てきました~
何度も観た舞台だけど、やっぱり面白かったぁ
迫力のある歌声と演出・・・・・・一瞬でアフリカですっ
毎年恒例の韓国旅行 もちろん今年も行ってきましたっ
今回は少し仕事もあり・・・の旅行でしたが・・・3日間楽しみました
食べる・買う・見る・知人に会う~やっぱり時間が足りな~い
フランスから来たミュージカル、観てきました~
全編英語でのお芝居だったのですが、
歌とダンスとアクロバットに魅了された2時間
華美な衣装や舞台セットは一切無く、
キャストのリアルな声・・・鳥肌ものでした
昨年にアップして以来の、ひさびさ~のコレクション日記です
今回は、1番大好きな女優 【オードリー・ヘプバーン】
まだまだ集めるよぉ~
1番のお気に入りは・・・・・・
『ティファニーで朝食を』バージョンのバービー人形
今年も行ってきました~野獣アイドル【2PM】
今回はいい席でよく見えたので、
しっかりこのに素敵なお姿を焼き付けてきましたっ
コンサートの次の日、アメ村を散策しているメンバーに遭遇
声をかければよかったと、かなり後悔・・・・・
後悔し過ぎて、夢にまで出てきたぁ・・・・・・
今年のKCのテーマは、【チャレンジ】と言うことで、
早速初めての場所へ旅して来ました~
タイのバンコクやプーケットやサムイ島には何度か行ったことがあるのですが、
今回のカオラックは初めてで、まさかこんなに素敵な所だとは・・・
ヨーロッパの人が好むリゾート地なだけあって、日本人はほぼ皆無・・・
のんびりゆっくりできたお正月でした
スカイランタンでお願い事もしたし、シュノーケルではウミガメに遭遇
ハイ・・・幸せになる準備万端です~
ブログをアップしないと・・・と思いながら、
どんどん日にちが経ってしまったぁ・・・
と言う訳でちょっと前のから・・・
宝塚歌劇 【JIN~仁~】
この舞台でトップのお二人が退団・・・
嬉しいことに真ん中の1列目で見ることができて、より感動~
K-POP 【BIG BANG】
どうしても見たくて・・・
歌もダンスも最高゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆
Jazz ライブ 【高原 かな】
お客様でjazz singerのかなさんのライブに行ってきました
飛び入りで同じくjazz singer のisa jammingさんとのセッションもあり、
めっちゃ楽しかったぁ~
今年も色々見れて楽しい1年でしたっ
来年も見続けるぞっ
マイレージが貯まっていたこともあり、
『そうだっ 香港に行こうっ
』 と言うことで、
久しぶりに行ってきました~
相変わらず人・車
・光
があふれている街です
ディズニー好きの私・・・もちろん行きました・・・香港ディズニーランド
公式なディズニーにもかかわらず、これはなんだかニセモノ感満載・・・
かわいぃぃぃ
大好きなマンゴーと炭水化物も堪能~
楽しい2泊3日でしたが・・・
ホテルにカバンを忘れてきてしまった私・・・
もちろん今年も行ってきました~
ハロウィンで盛り上がる王国~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
走って 食べて
並んで
乗って
の13時間
あぁ~楽しかった~
久しぶりのエリザベート~
オーストリアのウィーンでの初演から、今年で20周年 と言うことで、
イベント盛りだくさんの今回のエリザベート・・・・・・・・
キャスト違いで2回観劇し、素晴らしい歌声に魅了されてきました
国内線に乗り、最後の都市の【バルセロナ】
ガウディが死の直前まで手掛けていた、そして今もまだ建設が続いている
聖堂『サグラダ・ファミリア』
ありとあらゆる場所で出会えるガウディ作品・・・・
大道芸人も芸術~
市場の中の果物やお菓子までもが芸術~
情熱の国を満喫した、私の弾丸夏休みでしたっ
続いてグラナダから高速バスで、白い街【ミハス】
CMや撮影などで、よく使われている街・・・本当に真っ白~
ご覧の通り、吸い込まれそうな断崖の上にたつ建物・・・恐ろしっ・・・
マドリードから、高速鉄道AVEに乗りアンダルシア地方の【グラナダ】
イスラム建築の最高峰、世界遺産の『アルハンブラ宮殿』
素晴らしい装飾の数々・・・・時間を忘れるほど見入りました・・・
今年の夏休みは・・・・・初 スペイン
いつも通り、友達とは現地集合・現地解散の個人旅行ですっ
まずは首都【マドリード】
街中の芸術的な建物を見て・・・
ピカソやダリ、ミロやゴヤが展示されている美術館巡りをし・・・
闘牛やフラメンコを鑑賞し・・・
1日で盛りだくさんの欲求を満たした、弾丸旅行の始まり
今年もまたこの時期がやって参りました~
かろうじて、今回も一緒に行ってくれた友達の子供たち・・・
来年もお願いしますっっっ
行ってきました~またまた宝塚~
今回のメンバーは、1度見てみたいと言っていた吉川と森、
そしていつものメンバー前川と川井ですっ
ほんとに女性かっ と思うくらい・・・相変わらずかっこいい~
久しぶりのバレエです
今回は熊川哲也の【海賊】
年々歳を重ねているはずなのに、
跳躍とスピンは、相変わらず素晴らしい~
フィギアスケートの高橋大輔も見に来ていましたっ
そのせいか、いつものスピンにフィギアの要素を組み込んでいたような・・・。
(私の勝手な想像ですが・・・)
いつのまにか・・・毎年の恒例になった韓国旅行に
今年も行ってきました~
寒い時期に行くことが多かったのですが、今回は新緑の季節
街には、アートと緑があふれてましたっ
空港で出会った王族の方々
ず~~~っと行きたかった劇団☆新感線の舞台・・・・
今回やっと行けましたぁ
ゲスト主演は藤原竜也と永作博美
おもしろくて・・・
悲しくて・・・
せつなくて・・・
4時間近い作品が、あっという間に感じました
なかなかチケットが取れないこの劇団
次回も見たいなぁ~
久しぶりの宝塚です
今回はスタッフ6人で行ってきました~。
先日退団を発表した、雪組の男役トップ・・・。
彼女(彼?)の舞台を、あと何回見れるかなぁ・・・
久しぶりのDisney SEAです
10周年イベントを開催している間に、何としてでも行きたくて
今回も例のごとく、弾丸バスツアーです
13時間も遊んだのに、物足りない・・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
また行かなければっ
旅日記と舞台鑑賞日記だけでは限界がある・・・・と言うことで、
今年からコレクション日記を追加
以前カミングアウトした通り、私はDisneyヲタク・・・そして収集癖あり・・・
新テーマ1発目は~
は~い、皆さ~ん、ひかないでくださ~い
これはフィギアのみ・・・まだまだあるよ~
今年最初の旅は・・・・インドネシア・バリ島~
寒い日本を脱出し、年末の疲れを癒すために
ず~~~っとダラダラごろごろのんびり過ごした5日間でしたっ
青い海と青い空とプールサイドの・・・・
オバマ氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・もちろんウソですが・・・
2011年最後の舞台鑑賞は、西本智実さん指揮のクリスマスコンサート
彼女の指揮する演奏を、生で聞いてみたいとずーと思っていたので、
とても感動でした
ホールに飾ってあったクリスマスツリー・・・近寄ってみると・・・
オーナメントが可愛~い楽器でした・・・
2011年に鑑賞した舞台は16本。
2012年はどんな作品を鑑賞ができるか、楽しみ~
今回行ったコンサートは、K-POPアイドルの2PMです
野獣アイドルと言われているように、
素晴らしく鍛えられた肉体に見惚れ、
素敵な歌声に聞き惚れた3時間でした~
久しぶりの劇団四季です
映画でも他の舞台でも、何度も見たミュージカルですが、
やはり名作と言われるものは何度見てもいいっ
子供たちの演技に、涙涙
です・・・
久々のバレエです
良い席を確保するために、熊川哲也のファンクラブに入っているのですが、
最近は平日に公演がなく、毎年会費を払っているだけ・・・と言う状態でした
素晴らしい跳躍・・・
素晴らしい滞空時間の長さ・・・
素晴らしい回転・・・
やっぱり熊川哲也は、久しぶりに見てもすごかったぁ~
今回は初めて韓国ミュージカルを見てきました
【カンナさん大成功です】と言う日本のマンガが原作で、
数年前に韓国で映画化され、またそれをミュージカル化した作品でした
舞台の横に字幕が出る・・・初めての経験でしたが、
ラブコメディで面白かったです
主演が【KARA】や【超新星】と言ったK-POPの人達だったので、
松竹劇場の前はファンの若い子達であふれてました・・・
Halloweenで賑わうディズニーランドに、今年も行ってきました~
相変わらずの車中2泊の弾丸バスツアーですっ
1日中いいお天気で、久しぶりの王国を楽しみました。
↓ スプラッシュマウンテンが落ちる瞬間に激写
(良い子の皆さんはくれぐれもマネしないように・・・)
楽しい14時間はあっという間に過ぎ、最後のお楽しみのエレクトリカルパレード
次の予定は、来春のディズニーシー
またまた行ってきました~雪組公演~
しかし、今までとは違う今回の公演っ
なんと座席が、 1番前の真ん中
文字通り“かぶりつき”でした~
舞台を降りて、自分の席の真ん前まできてくれるので、
ず~っとは釘付けでした
お客様でジャズシンガーの、
高原さんのライブを見に行って来ました~
お客様で来られる時は、とてもおっとりした方なのですが、
歌い出すと全くの別人
すばらしい歌声で感動でしたっ
ピアニストのご主人との共演だったのですが、そのピアノも素晴らしい
お酒を飲みながらのジャズ・・・・・・大人な感じです・・・・・
今年も行って来ました~
毎年、友達の子供2人と一緒に行き始めて、早10年・・・。
ちいさかった子も、今はもう中学生・・・しかも1人は男の子・・・
来年からは行かないかも・・・と言われ、
無情な時の流れと、少しばかりの寂しさを感じたディズニーオンアイスでした
でも絶対来年も誘いますっっ
2月に続き、愛しのましゃ
の追加公演コンサートに、
行って来ました~
ファンクラブに入っていても、なかなかチケットが手に入らず、
ほとんどあきらめていたのですが、
なんとか無事行くことができて、幸せな3時間半でしたっ
前回は、堀江公園でたこ焼きを食べたと言っていたのですが、
今回は、天神祭に行ったそうです
・・・こんなに近くにいるのに、なんで会えないのか・・・・
久しぶりの宝塚です
今回は、
宝塚好きな看板娘の川井と私・・・
1度は見てみたいと前々から言っていたmen'sの岩本と池西・・・
と、ちょっと異色な4人で行って来ました
作品は、花組のオペラ座の怪人【ファントム】
宝塚バージョンにアレンジされているので、
劇団四季や映画とはまた違った内容で、新鮮でした
悲しいことに変わりはなかったけど・・・
初めての宝塚鑑賞、はたしてmen'sの2人は楽しんでくれたのか・・・・
~ALOHA~
今年の夏休みは、HAWAIIの島々の中でも1番好きなカウアイ島に、
また行って来ました
オアフ島などとは違って、ブランドショップが立ち並ぶでもなく、
大型ショッピングモールがあるでもなく、
日本人に出会うこともほとんどない、のんびりした島です
海へと向かう、長いツリートンネル・・・
カウアイ島の最西端にある、聖なる地と言われるPolihale(ポリハレ)ビーチ・・・
この島のビーチ・渓谷・ジャングルなどは、ジュラシックパークやパイレーツオブカリビアンのロケ地にもなるほど、自然がいっぱいの神秘の島です・・・
癒しとパワーを求めている皆さん・・・おススメです
久しぶりに四季の舞台を見てきました
今回見たのは、エジプト版 “ロミオとジュリエット” の様な内容の、
【アイーダ】と言う作品です
何年か前に3度ほど見て、今回で4回目だったのですが、
ストーリーはわかっているのに、いつも泣けてくる悲恋ものです・・・
みなさんにもおススメです
たまにはミュージカルもいいものですよ~
お客様のお誘いで、ライブディナーイベントに行って来ました
イタリア料理のレストランで、
美味しい食事を堪能しながら、
生演奏を聴く
なんて贅沢・・・・・
この日まで【ジュスカ・グランペール】のことを知らなかったのですが、
楽曲がCMに使用されたり、もちろんCDも出しているし、色々な方に
楽曲提供もしているバイオリンとギターのデュオの方達でした。
ジャズ・ラテン・タンゴ・クラシックなど、色んなジャンルの曲を
演奏されるので、みなさんも機会があれば聞いてみてくださいね~
いつの間にか、毎年の恒例になってしまった韓国への旅に、
今年も行って来ました~
そしてこれまた恒例の、食べ歩き・エステ・買い物・古宮巡り・と、
楽しんだ3日間でした
今回行った古宮は、ユネスコ世界遺産に登録された昌徳宮
青空とのコントラストが最高~
もちろん、赤い食べ物ばかりです・・・・・
明洞にあるKCグループ店にも行き、
去年の秋まで大阪で一緒に働いていたLeeくんにも、
久しぶりに会ってきました
みなさんもソウルに行かれた時は、遊びに行ってみてくださいね~。
美味しいご飯屋さんなど、教えてくれますよっ
久しぶりのブログです・・・。
この間の1カ月、色んな事がありすぎました・・・。
このブログも、しばらく自粛しようかと考えましたが、
私達が普通の生活をすることが復興への一歩
私達がいつまでも暗く落ち込んでいても、復興の妨げになるだけ
そして、見て頂ける方に少しでも楽しい気持ちになっていただけたら・・・と思っています。
私達は、私達に出来ることをし続けていきましょっ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
少し前ですが、私のパワーの源である【愛しのましゃ】こと、
福山雅治のコンサートに行ってきました
アリーナの前から5列目と言う素敵な席で、確実に目が合ったと信じています。
(皆にこの話をすると、悲しいでみられますが・・・
)
前列の席に座った者にしか取れない、ネーム入りテープも手に入れ、
束の間の幸せ~
はい・・・・・また行ってきました・・・・・宝塚・・・・
今回は、私の好きな男役の方の退団公演でした。
こうやって新旧交代していくんだとわかっていても
さみしい・・・・・・・・
また違う舞台で会えたらいいなぁ~
先日、今年初の宝塚の舞台を見に行ってきました
悲劇の恋の代名詞のこのお話・・・・・・涙涙
でした。
そして、なんとも素敵なロミオ様でした~
今年のお正月は、初めてのフィリピン
ボラカイ島は、国際線⇒国内線⇒車⇒ボートと、1日がかりで
たどり着くような島でした・・・
でもその疲れも癒される、ゆっくりした時間が流れる場所です
リゾートエリアとは対照的な、これぞ ザ・フィリピン